近年はコンビニでも電子タバコ本体が手軽に購入できるようになりました。
専門店に行かずに、仕事帰りや出先で思い立ったときにいつものコンビニで買える手軽さが魅力です。
本記事では、初心者でも失敗しにくい人気の電子タバコ本体10種類をランキング形式で紹介します。
いずれもニコチン・タールゼロで煙や匂いも控えめなので、周囲に気を遣わずに利用できるモデルばかりです。
コンビニで買える電子タバコ本体の人気おすすめランキングTOP10
商品名 | 画像 | 公式サイト | サービス詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
DR.VAPE Model 2 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・全国のファミリーマートで手軽に購入可能 ・ニコチンゼロでもしっかりとした吸いごたえ ・累計200万人以上が利用した人気の高さ |
DR.VAPE Model 3 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・全18種類の豊富なフレーバー展開 ・天然由来成分配合でスパイシーな吸い心地 ・セラミックコイル採用でクリアな味わいを実現 |
gippro NEO | ![]() | 公式 | 詳細 | ・イタリア製リキッドによる本格的な喉ごし ・紙タバコ感覚で吸えるフィルター付きモデル ・1本で紙タバコ約4箱分に相当するコスパ |
Air mini Pro | ![]() | 公式 | 詳細 | ・最新コイルが引き出すフルーツの甘みと香り ・最後まで味が劣化しにくい高品質な味わい ・液漏れしにくく初心者でも安心して使える設計 |
RELX MagicGo | ![]() | 公式 | 詳細 | ・アジアNo.1ブランドが誇る安定した品質 ・分厚いミストが生むパワフルな吸いごたえ ・最新コイル技術による高いフレーバー再現性 |
比較表の続きを見る
商品名 | 画像 | 公式サイト | サービス詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
NICOLESS VAPE | ![]() | 公式 | 詳細 | ・大手コンビニチェーンで買える抜群の入手性 ・パワフルな煙量と濃密な味わいを両立 ・国内生産リキッドによる安心の品質 |
IGET Bar 3500 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・1本で約3,500回吸える業界トップクラスの容量 ・充電や交換の手間が少ないヘビーユーザー向け ・20種類以上の豊富なフレーバーラインナップ |
Vuse Go 700 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・吸いごたえを調整できるエアフローコントロール ・米国トップブランド発のコンパクトなボディ ・税込980円から試せるコストパフォーマンス |
SmoothV!P EZ | ![]() | 公式 | 詳細 | ・手軽さと経済性を両立したPOD交換式 ・磁石でワンタッチ着脱できる簡単な操作性 ・タバコに近い細身で持ち運びやすいデザイン |
SmoothV!P Kamikaze | ![]() | 公式 | 詳細 | ・国産老舗リキッドブランド「KAMIKAZE」とコラボ ・特許取得コイルが生む濃厚な味わいと煙量 ・累計300万本を突破した人気の使い捨てモデル |
コンビニで買える電子タバコ本体の人気おすすめランキングTOP10
コンビニで買えるおすすめの電子タバコ本体を10個紹介します。
どれを変えばいいかわからない方は以下を参考に購入してみましょう。
商品名 | 画像 | 公式サイト | サービス詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
DR.VAPE Model 2 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・全国のファミリーマートで手軽に購入可能 ・ニコチンゼロでもしっかりとした吸いごたえ ・累計2,000本以上が利用した人気の高さ |
DR.VAPE Model 3 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・全18種類の豊富なフレーバー展開 ・天然由来成分配合でスパイシーな吸い心地 ・セラミックコイル採用でクリアな味わいを実現 |
gippro NEO | ![]() | 公式 | 詳細 | ・イタリア製リキッドによる本格的な喉ごし ・紙タバコ感覚で吸えるフィルター付きモデル ・1本で紙タバコ約4箱分に相当するコスパ |
Air mini Pro | ![]() | 公式 | 詳細 | ・最新コイルが引き出すフルーツの甘みと香り ・最後まで味が劣化しにくい高品質な味わい ・液漏れしにくく初心者でも安心して使える設計 |
RELX MagicGo | ![]() | 公式 | 詳細 | ・アジアNo.1ブランドが誇る安定した品質 ・分厚いミストが生むパワフルな吸いごたえ ・最新コイル技術による高いフレーバー再現性 |
比較表の続きを見る
商品名 | 画像 | 公式サイト | サービス詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
NICOLESS VAPE | ![]() | 公式 | 詳細 | ・大手コンビニチェーンで買える抜群の入手性 ・パワフルな煙量と濃密な味わいを両立 ・国内生産リキッドによる安心の品質 |
IGET Bar 3500 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・1本で約3,500回吸える業界トップクラスの容量 ・充電や交換の手間が少ないヘビーユーザー向け ・20種類以上の豊富なフレーバーラインナップ |
Vuse Go 700 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・吸いごたえを調整できるエアフローコントロール ・米国トップブランド発のコンパクトなボディ ・税込980円から試せるコストパフォーマンス |
SmoothV!P EZ | ![]() | 公式 | 詳細 | ・手軽さと経済性を両立したPOD交換式 ・磁石でワンタッチ着脱できる簡単な操作性 ・タバコに近い細身で持ち運びやすいデザイン |
SmoothV!P Kamikaze | ![]() | 公式 | 詳細 | ・国産老舗リキッドブランド「KAMIKAZE」とコラボ ・特許取得コイルが生む濃厚な味わいと煙量 ・累計300万本を突破した人気の使い捨てモデル |
1位 DR.VAPE Model 2 – 全国のファミマで手に入る圧倒的な入手のしやすさ

引用 : DR.VAPE公式サイト
- 全国のファミリーマートで手軽に購入可能
- ニコチンゼロでもしっかりとした吸いごたえ
- 累計2,000本以上が利用した人気の高さ
DR.VAPE Model 2は全国のファミリーマートで手軽に購入でき、初心者でもすぐに始めやすい電子タバコ本体です。
店頭で声をかけるだけで本体とフレーバーを揃えられる入手性の高さが魅力です。
ニコチンやタールを含まないのに吸いごたえがしっかり感じられると評判で、累計2,000本以上が利用した実績があります。
コンビニで思い立ったときにすぐ買える安心感から、禁煙初心者の定番モデルとして不動の人気を誇っています。
2位 DR.VAPE Model 3 – 最新モデルならではの18種もの豊富なフレーバー展開

引用 : DR.VAPE公式サイト
- 全18種類の豊富なフレーバー展開
- 天然由来成分配合でスパイシーな吸い心地
- セラミックコイル採用でクリアな味わいを実現
DR.VAPE Model 3は2024年発売の最新モデルで、全18種類にも及ぶ豊富なフレーバー展開が特徴です。
従来モデルから新たに配合された天然由来成分β-カリオフィレンにより、ニコチンゼロでもスパイシーな刺激とリラックス感のある吸い心地を実現しています。
カートリッジにセラミックコイルを採用したことでミストが細やかになり、果実系からタバコ系までどのフレーバーもクリアで濃厚な味わいを楽しめます。
累計3,000万本以上販売されており、ファミリーマートではブラックやグリーンなど5色中3色が店頭で選べます。
デザインも人間工学に基づいて握りやすく進化しており、味・使いやすさともにワンランク上の満足度を提供する新世代モデルです。
3位 gippro NEO – イタリア製リキッドが生む本格的な喉ごしと吸いごたえ

引用 : gippro公式サイト
- イタリア製リキッドによる本格的な喉ごし
- 紙タバコ感覚で吸えるフィルター付きモデル
- 1本で紙タバコ約4箱分に相当するコスパ
gippro NEOは約800回の吸引が可能な使い捨てタイプで、手軽さと本格的な吸いごたえを両立した電子タバコです。
リキッドはイタリア製で、深みのあるフレーバーとしっかりした喉ごしが楽しめます。
電子タバコには珍しいフィルター付きスティックを備え、紙巻きタバコさながらの咥え心地で満足感を高めてくれます。
さらにフィルター内のフレーバーカプセルを途中で潰せば、一層濃厚な味わいに変化させることも可能です。
1本あたり1,100~1,300円程度と価格も手頃で、1本で紙タバコ約4箱分に相当するコストパフォーマンスの良さも魅力です。
セブンイレブンなど一部のコンビニでも取り扱いがあり、「コスパ最強のVAPE」として初心者からヘビースモーカーの減煙用途まで幅広く支持されています。
4位 Air mini Pro – セラミックコイル搭載でフルーツの甘味と香りを最大限に引き出す

引用 : Air mini公式サイト
- 最新コイルが引き出すフルーツの甘みと香り
- 最後まで味が劣化しにくい高品質な味わい
- 液漏れしにくく初心者でも安心して使える設計
Air mini Proは最新世代のFEELM® MAXセラミックコイルを搭載し、フルーツ系フレーバーの甘みと香りを存分に味わえると人気の使い捨て電子タバコです。
紙タバコ4箱分相当の800回もの吸引回数を実現しています。
メンソール、マスカット、ピーチ、グレープ、レモン、ブルーベリーの全6種類が用意されています。
セラミックコイルのおかげで最後の一口まで焦げ付きや味の劣化がなく、液漏れも起こりにくいため初心者でも安心して使い切ることができます。
全国のファミリーマートにて先行発売され、その後ドラッグストアなどにも販路が拡大中で、手軽さと高品質な味わいの両方を求めるユーザーに選ばれています。
5位 RELX MagicGo – 世界的人気ブランドが誇る重厚な蒸気と高いフレーバー再現性

引用 : RELX公式サイト
- アジアNo.1ブランドが誇る安定した品質
- 分厚いミストが生むパワフルな吸いごたえ
- 最新コイル技術による高いフレーバー再現性
RELX MagicGoはアジアNo.1の電子タバコブランドRELX(リラックス)が手掛ける使い捨てモデルで、約700~800回吸引できる優れたパフォーマンスが光ります。
最新のFEELM S1セラミックコイル技術を日本初採用しており、従来のコットンコイルに比べて蒸気の安定性が飛躍的に向上し、味の再現度も格段に高まっています.
吸うだけで分厚いミスト(蒸気)がもくもくと立ち上り、ニコチンゼロにもかかわらず「紙巻きタバコに負けない吸いごたえ」と高評価です。
フレーバーはピーチアイス、コーラ、パイナップルパッション、ジャスミンティー、ワイン、ライチの全6種類が用意され、日本初登場の香りも含まれています。
価格は1本1,350円で全国のファミリーマート(一部店舗を除く)で購入可能で、「さすが世界ブランド」と納得の品質が幅広い世代から支持されています。
6位 NICOLESS VAPE – チェーンを問わない抜群の買いやすさとパワフルな煙量が魅力

引用 : NICOLESS公式サイト
- 大手コンビニチェーンで買える抜群の入手性
- パワフルな煙量と濃密な味わいを両立
- 国内生産リキッドによる安心の品質
NICOLESS VAPE(ニコレス ベイプ)は大手コンビニチェーンならどこでも目にするほど流通しており、急に欲しくなったときでも入手に困らない抜群の買いやすさが強みです。
約700回吸える使い捨てタイプで、本体価格は税込1,408円前後と手に取りやすく、ファミマ・セブン・ローソン・ミニストップなど全国の様々な店舗で販売されています。
特許取得済みの高性能セラミックコイルを搭載しており、サイズはスリムでも煙の量が多く濃密な味わいが楽しめます。
フレーバーは爽快メンソール、ゴールドレモン、グリーンアップル、ミックスベリー、マスカット、ブレンドコーヒーの6種類がラインナップされ、全て国内生産の安心品質です。
実際に使用したユーザーの満足度も非常に高く、メーカー調査では90%以上が「満足」と回答しています。
「どのコンビニでも買える手軽さ」と「吸ったときのパワフルさ」を兼ね備え、禁煙補助としても人気急上昇中の一品です。
7位 IGET Bar 3500回 – 業界最高クラスの吸引回数で充電や交換の手間を大幅に削減

引用 : IGET VAPE JAPAN
- 1本で約3,500回吸える業界トップクラスの容量
- 充電や交換の手間が少ないヘビーユーザー向け
- 20種類以上の豊富なフレーバーラインナップ
IGET Bar 3500は1本で約3,500回もの吸引が可能な超大容量の使い捨て電子タバコです。
1500mAhの大容量バッテリーと12mlのリキッドを内蔵し、1本で紙巻きタバコ約17箱分に相当する驚異的なスタミナを誇ります。
そのため頻繁に買い替えたり充電したりする手間が大幅に減り、ヘビーユーザーでも長期間にわたって快適に利用できます。
味の種類も20種類以上と非常に豊富で、フルーツ系からデザート系まで飽きずに楽しめるラインナップが揃っています。
1本あたりの価格は2,500~3,000円程度ですが、吸引1回あたりのコストで見ると紙タバコより割安でコスパ重視の人に最適です。
日本向けニコチンゼロ版も登場しており、一部の専門店やネット通販で入手可能です。
「とにかく長持ちする使い捨てが欲しい」という声に応える業界トップクラスの持続力で人気を集めています。
8位 Vuse Go 700 – 米国トップブランド発のスリムボディと吸引力調整機能が特徴

引用 : Vuse公式サイト
- 吸いごたえを調整できるエアフローコントロール
- 米国トップブランド発のコンパクトなボディ
- 税込980円から試せるコストパフォーマンス
Vuse Go 700は、アメリカ市場シェアトップクラスのVuseブランドが日本向けに展開する使い捨て電子タバコです。
軽量コンパクトなスティック型ボディながら、約700回の吸引が可能で「爆煙」と称されるほどしっかりした蒸気量を楽しめます。
「しっかり吸った感じが欲しいとき」と「軽く楽しみたいとき」で吸いごたえを調節でき、自分好みの吸い心地を追求できます。
内部には395mAhのバッテリーを搭載し、開封後すぐに使用できるお手軽設計です。
フレーバーもメンソールやベリー系など全9種類と豊富で、東京の一部ファミリーマート約2,300店舗にて先行販売されています。
価格も税込980円と手に取りやすく、手軽さと機能性を両立した最新モデルとして注目されています。
9位 SmoothV!P EZ – 使い捨ての手軽さとPOD交換式の経済性を両立したペンタイプ

引用 : Smooth V!P公式サイト
- 手軽さと経済性を両立したPOD交換式
- 磁石でワンタッチ着脱できる簡単な操作性
- タバコに近い細身で持ち運びやすいデザイン
SmoothV!P EZ(スムースビップ イージー)は充電式バッテリー本体とリキッド充填済みの交換用POD(カートリッジ)を組み合わせて使うペン型電子タバコです。
本体は繰り返し使えてカートリッジ交換だけで済むため、使い捨て型のような手軽さを維持しつつ長期的には経済的なのがメリットです。
スターターキットには本体と2種類のフレーバーカートリッジ(メンソールとスモーキーフレーバー)がセットになっており、購入直後から異なる味を試せます。
フレーバーはメンソールやエナジードリンク味、ブラックベリーなど複数展開されており、1つの本体で飽きずに色々な味を楽しめます。
コンビニでも一部店舗で取り扱われ、手軽さとコスパを両立したい人にうってつけのハイブリッド型電子タバコです。
10位 SmoothV!P Kamikaze – 国産リキッドと特許取得コイルが生む濃厚な味わいと強力な蒸気

引用 : Smooth V!P公式サイト
- 国産老舗リキッドブランド「KAMIKAZE」とコラボ
- 特許取得コイルが生む濃厚な味わいと煙量
- 累計300万本を突破した人気の使い捨てモデル
SmoothV!P Kamikaze(スムースビップ カミカゼ)は、日本製リキッドの老舗ブランド「KAMIKAZE」とコラボした使い捨て電子タバコです。
特許取得済みのセラミックコイルを搭載し、小型ながら豊かな煙量と濃厚なフレーバーを実現しています。
メンソールやコーラ味など全6種のフレーバーには国産食品グレードの原材料が使われ、安全性と味のクオリティの両面で高評価を得ています。
1本あたり約600回吸引可能で、本体価格は1,000円前後と手頃です。
全国のファミリーマートやローソンで取り扱いがあり、累計販売台数300万本を突破したヒット商品でもあります。
「タバコじゃないのにしっかり満足できる」と口コミでも評判で、車内や室内でも匂いを気にせず濃厚な吸いごたえを楽しみたい大人の愛煙家に支持されています。
コンビニで電子タバコ本体を購入する際に失敗しないための5つのチェックリスト
コンビニで電子タバコを選ぶ際には、いくつか確認すべきポイントがあります。
本章で紹介する5つのチェックリストを参考に、自分に合った製品を見つけましょう。
1|同梱物 – 本体以外に必要な物が全て揃っているか確認
初回カートリッジや充電ケーブルなど、買ってすぐに使えるか付属品をチェック
2|初期費用 – 本体と初回カートリッジ代を合わせた総額を把握
本体価格だけでなく、初回に必要な消耗品も含めた総額を事前に把握しておく
3|維持費 – 月々のカートリッジ代が予算に収まるか計算
自分の喫煙ペースから1ヶ月の費用を計算し、無理なく続けられるか確認
4|フレーバー – 好みの味があるか飽きずに続けられるか見極める
禁煙継続の満足度に直結するため、好みのフレーバーがあるか事前に確認
5|互換性 – 旧モデルのカートリッジが使えない場合もあるため注意
新モデル発売後、旧モデル用カートリッジの入手が難しくなる場合があるため注意
同梱物 – 本体以外に必要な物が全て揃っているか確認
購入時にはパッケージに本体のほか、初回分のカートリッジや充電用USBケーブルなど必要な付属品が揃っているか確認しましょう。
電子タバコ本体だけを買っても、別売りのカートリッジが無いと吸えない場合があります。
特にコンビニ購入では店員から詳細な説明がないため、自分でセット内容をチェックすることが大切です。
- スターターキットにフレーバーが含まれているか
- 充電器が必要な場合は付属しているか
必要なものが揃っていれば、買ってすぐに使い始められます。
初期費用 – 本体と初回カートリッジ代を合わせた総額を把握
電子タバコデバイスを初めて購入するときは、本体価格だけでなくフレーバーカートリッジや使い捨てタイプなら本数など、初回に必要となる費用の総額を計算しておきましょう。
本体が安価でもカートリッジが別売りの場合、合わせてみると思った以上に出費になることもあります。
- 充電式デバイス:本体+カートリッジで5,000~6,000円程度
- 使い切りタイプ:1本1,000~1,500円程度
事前に初期費用を把握しておけば、「思ったよりお金がかかった…」という失敗を防げるでしょう。
維持費 – 月々のカートリッジ代が予算に収まるか計算
長く使い続けるには、毎月どのくらいのランニングコストがかかるかも重要なチェックポイントです。
紙巻きタバコより安くなると期待して始めたのに、気づけば同じくらい費用がかさんでいては本末転倒です。
自分の1日の吸引回数から1ヶ月に必要なカートリッジ本数を概算し、月の維持費を計算してみましょう。
使い捨てタイプの場合、1本で紙タバコ約3箱分(約600円×3=1,800円相当)に相当するので、1日1箱ペースなら月10本(約14,000円)ほど必要になります。
POD交換型はカートリッジ1個で数百回吸え、まとめ買いや定期購入を利用すれば紙タバコより割安に抑えられる場合が多いです。
自身の喫煙ペースに照らし、無理なく続けられる維持費かを確認してから購入しましょう。
フレーバー – 好みの味があるか飽きずに続けられるか見極める
電子タバコはフレーバー(味)の種類が多彩ですが、自分の好みに合う味があるかどうかは継続利用の満足度に直結します。
- 甘いフルーツ系
- 紙タバコに近いタバコ風味系
- スッキリ爽快なミント・メンソール系
人気ランキング上位の製品は複数の味が同梱されていたり、コンビニで別売りのカートリッジも何種類か置いてある場合があります。
また、口コミなどで「このフレーバーはクセがなく万人受けする」と評判のものを選ぶのも良いでしょう。
飽きやすい人は、DR.VAPE Model 3のようにフレーバーの種類が豊富なブランドを選ぶと長く楽しめます。
味に満足できれば禁煙・減煙の継続もしやすくなるため、フレーバー選びは重要なポイントです。
互換性 – 旧モデルのカートリッジが使えない場合もあるため注意
電子タバコ製品によってはモデルごとに専用カートリッジの形状や規格が異なり、互換性がないことがあります。
例えばDR.VAPE Model 2のカートリッジは後継のModel 3とは互換性がなく、新モデル導入後に旧モデル用カートリッジの入手が難しくなるケースも考えられます。
購入前にその製品が今後も安定して補充用カートリッジを入手できるか、メーカーの継続サポート状況を確認しましょう。
使い捨て型の場合は同じ銘柄をリピート購入すれば良いですが、POD交換型はモデルチェンジの際に従来のPODが販売終了になる可能性もあります。
気に入った味があるなら、発売から時間が経って評価が定着している定番モデルを選ぶと安心です。
せっかく始めても「交換用が手に入らない」と困らないよう、互換性や供給状況にも目を配りましょう。
目的別のコンビニで買えるおすすめの電子タバコ(ベイプ)

目的別にコンビニで買えるおすすめの電子タバコを紹介します。
自分の使い方に合った製品を見つけるための参考にしてください。
1|コストも手軽さも両立したいあなたへ – フレーバー交換が簡単なPOD交換型がおすすめ
長期的なコストを抑えつつ手軽さも求めるなら、本体を繰り返し使えるPOD交換型
2|メンテナンスの手間をなくしたいあなたへ – 充電不要ですぐ使える使い捨て型が最適
充電や清掃が面倒な人には、購入後すぐに使えて吸い終わったら捨てるだけの使い捨て型
3|フレーバーの濃さや吸いごたえを重視するあなたへ – 味の再現性が高いとの口コミが多いものを選ぶ
喉への刺激や味の濃さを重視するなら、セラミックコイル採用や独自成分配合のモデル
コストも手軽さも両立したいあなたへ – フレーバー交換が簡単なPOD交換型がおすすめ
ランニングコストを抑えつつ手軽に電子タバコを楽しみたい方には、POD(カートリッジ)交換型のデバイスがおすすめです。
POD交換型なら本体を繰り返し使えるので、使い捨て型に比べ長期的に消耗品代が安く済みます。
例えばSmoothV!P EZのようにカートリッジだけ買い足せば良いタイプは、1パフあたりのコストが1円以下と非常に経済的です。
それでいてボタン操作不要・リキッド充填不要で、吸い終わったPODを引き抜いて新しいものに差し込むだけというお手軽さは使い捨て型と遜色ありません。
毎日頻繁に使う人ほどPOD交換型の恩恵が大きく、月々のたばこ代を大幅に節約しながら無理なく続けられるでしょう。
メンテナンスの手間をなくしたいあなたへ – 充電不要ですぐ使える使い捨て型が最適
簡単に始めたい方や機械の手入れが面倒な方には、充電・部品交換一切不要の使い捨て型電子タバコが最適です。
- 購入後に充電を待たず、開封してすぐに吸える
- 吸い切った後は本体ごと捨てるだけで後始末が不要
- 面倒な充電や部品の管理が一切ない
例えばRELX MagicGoやニコレスVAPEのような製品は、使い切りでありながら煙の量も味も満足度が高く、使い終わったら新しいものに交換するだけなので手間がかかりません。
必要なときにサッと買えて使い終わったら捨てる、このお手軽さが使い捨て型最大の魅力です。
フレーバーの濃さや吸いごたえを重視するあなたへ – 味の再現性が高いとの口コミが多いものを選ぶ
「電子タバコでもしっかり喉にグッとくる感じが欲しい」「味わいの濃さを楽しみたい」という方は、吸いごたえに定評のある機種を選びましょう。
具体的には先端技術のセラミックコイルを採用したモデルや、独自成分でキック感(喉ごし)を強化している製品が狙い目です。
- DR.VAPE Model 3:β-カリオフィレン配合でスパイシーな刺激
- Vuse Go 700:エアフロー調整で喉へのキック感を強化可能
- RELX / SmoothV!P Kamikaze:煙量が多く味が濃いと評判
各製品のレビューやランキングで「吸いごたえ◎」「キック感あり」といった声が多いものを選べば、ニコチン無しでも物足りなさを感じにくいでしょう。
コンビニで買える電子タバコ(ベイプ)本体の2つの種類
コンビニで販売されている電子タバコは、主に2つのタイプに分けられます。
それぞれの特徴を理解し、自分に合ったものを選びましょう。
1|POD交換型 – カートリッジ交換のみで手軽に使えるタイプ
手軽さとコスト効率のバランスが取れた方式で、初心者から長期ユーザーまで幅広く愛用
2|使い捨て型 – 充電やリキッド補充が一切不要な最も簡単なタイプ
面倒くさがりな人や初心者に最適で、煩雑な操作抜きで電子タバコを試せる
POD交換型 – カートリッジ交換のみで手軽に使えるタイプ
POD交換型とは、充電式の本体デバイスに使い切りタイプのフレーバー入りカートリッジを差し込んで利用する電子タバコです。
- メンテナンスフリーで清潔に使える
- 本体を繰り返し使えて経済的
- 気分に合わせて手軽にフレーバーを交換できる
例えばDR.VAPEシリーズやSmoothV!P EZがこのタイプで、一度本体を購入すれば後は消耗品のカートリッジ代のみで運用できます。
「手軽さ」と「コスト効率」のバランスが取れた方式であり、初心者から長期ユーザーまで幅広く愛用されています。
使い捨て型 – 充電やリキッド補充が一切不要な最も簡単なタイプ
使い捨て型とは、本体とリキッドが一体化した電子タバコで、使い切ったらデバイスごと廃棄するタイプです。
購入時にすでに充電済み・リキッド満タンの状態で封入されており、開封すればすぐに利用できます。
内蔵バッテリーが尽きるかリキッドを使い切った時点で寿命となり、充電ポートなども備わっていないため追加の手入れは一切不要です。
手軽さの反面、一度吸い終わると本体を使い回せないため長期的にはランニングコストがやや高めになります。
しかし、面倒くさがりな人や旅行・出張時のお供に割り切って使うには最適で、煩雑な操作抜きで電子タバコを試してみたい初心者にも向いています。
コンビニでは買えない人気の電子タバコ(ベイプ)本体ランキングTOP3
コンビニでは手に入りませんが、オンラインなどで購入できる人気の電子タバコもあります。
より本格的な吸いごたえや機能を求める方は、こちらもチェックしてみてください。
コンビニでは買えない人気の電子タバコ(ベイプ)本体ランキングTOP3
商品名 | 画像 | 公式サイト | サービス詳細 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
Dr.Chill | ![]() | 公式 | 詳細 | ・独自成分が生む紙タバコ級のキック感 ・1ポッドで紙タバコ24箱分に相当するコスパ ・禁煙目的のユーザーから絶大な支持 |
VAPE X | ![]() | 公式 | 詳細 | ・強烈な吸いごたえと洗練されたデザイン ・蒸気量を増やすブーストモード機能を搭載 ・1ポッドで紙タバコ約30箱分の圧倒的持続力 |
RELX Infinity 2 | ![]() | 公式 | 詳細 | ・専門店が認める高品質と信頼性 ・約15分の高速充電に対応した実用性 ・吸い心地を3段階で調節できるパワーモード |
1位 Dr.Chill – ニコチンなしで紙タバコ級の喉へのキック感を実現

引用 : Dr.Chill公式サイト
- 独自成分が生む紙タバコ級のキック感
- 1ポッドで紙タバコ24箱分に相当するコスパ
- 禁煙目的のユーザーから絶大な支持
Dr.Chill(ドクターチル)はニコチン・タールゼロでありながら「喉にガツンとくる」吸いごたえを追求した新感覚の電子タバコです。
独自開発の成分をリキッドに配合し、紙巻きタバコに匹敵する強烈なキック感を再現しているのが最大の特徴です。
さらに高出力の加熱システム「新型スモークエンジン」を搭載し、吸った瞬間に立ち上る濃密な煙がヘビースモーカーも唸らせます。
デバイスとフレーバーポッドはセットになっており、1つのポッドで紙タバコ24箱分(約480本)相当の吸引が可能という驚異的なコスパも魅力です。
公式サイトでは初回限定で本体無料キャンペーンなども行われています。
コンビニでは購入できませんが、禁煙目的の愛用者から「もう紙タバコには戻れない」と支持されており、強い吸いごたえ重視なら一度試す価値のある注目ブランドです。
2位 VAPE X – 強い清涼感と濃厚な蒸気が特徴の2025年夏登場の新モデル

引用 : VAPE X公式サイト
- 強烈な吸いごたえと洗練されたデザイン
- 蒸気量を増やすブーストモード機能を搭載
- 1ポッドで紙タバコ約30箱分の圧倒的持続力
VAPE X(ベイプエックス)は2025年8月に発売されたばかりの新世代電子タバコで、「強烈な吸いごたえ×洗練されたデザイン」をコンセプトに開発されました。
ノンニコチン・ノンタールながら、メンソールの清涼感と大量のミストによる濃厚な吸い心地が両立しており、一服ごとの満足感が非常に高いです。
- バッテリー残量などが一目でわかる小型ディスプレイ
- 気分で蒸気量を増やせるワンタッチの「ブーストモード」
フレーバーポッド1個で紙巻きタバコ約30箱分(600本相当)と圧倒的な持続力を誇り、ランニングコストを気にせずたっぷり吸えるのも魅力です。
現時点では公式オンラインストア等で入手可能で、トロピカルフルーツ・クールミント・スモーキーシガーの3種のフレーバーが展開されています。
「次世代の一服体験」と話題になっており、スタイリッシュかつ強い吸い応えを求める上級者に支持される期待の新モデルです。
3位 RELX Infinity 2 – 専門店が認める品質とフレーバーの安定感が魅力

引用 : RELX公式サイト
- 専門店が認める高品質と信頼性
- 約15分の高速充電に対応した実用性
- 吸い心地を3段階で調節できるパワーモード
RELX Infinity 2(リラックス・インフィニティ2)は世界的VAPEブランドRELXのフラッグシップモデルで、プロの間でも高品質と評価される信頼のデバイスです。
従来のバージョンよりバッテリー容量が増え、約15分の高速充電に対応しています。
フレーバーは世界累計販売数10億本以上という実績が示すように非常に安定した味わいで、最後の一滴まで風味が変わりにくいと評判です。
メンソールやフルーツなど豊富なラインナップがあり、どれを選んでもハズレが少ないため専門店スタッフから初心者への薦めとして名前が挙がることも多いモデルです。
こちらもコンビニでは販売されていませんが、公式通販や一部ショップで購入可能で、「電子タバコはやっぱり品質重視で選びたい」という方にぴったりの一台です。
コンビニで買える電子タバコ(ベイプ)本体に関するよくある質問
コンビニで買える電子タバコに関するよくある質問にお答えします。
購入前の疑問や不安を解消しておきましょう。
1|ファミリーマートやセブンイレブン、ローソンで電子タバコについてのキャンペーンは実施されていますか?
常設キャンペーンはないが、新商品発売時に期間限定の値引きが行われることはある
2|コンビニで1980 円以下で購入可能な安い電子タバコはありますか?
Vuse Go 700(980円)など、多くの使い捨てタイプが2,000円以内で購入可能
3|コンビニでCBD入りの電子タバコは購入可能ですか?
コンビニでは一般的に購入できず、専門のECサイトや専門店での購入が必要
ファミリーマートやセブンイレブン、ローソンで電子タバコについてのキャンペーンは実施されていますか?
現時点では、主要コンビニチェーンが電子タバコ本体に関する全国規模のキャンペーンを常時実施しているという情報はありません。
ただし、新商品発売時などに期間限定の値引きやクーポン配布が行われるケースはあります。
例えばファミリーマートではDR.VAPEシリーズの発売時に特別価格で販売を開始した例がありました。
現状では常設キャンペーンは見当たりませんが、購入予定の商品がある場合は各社の公式サイトや店頭のお知らせをチェックすると良いでしょう。
コンビニで1980 円以下で購入可能な安い電子タバコはありますか?
はい、コンビニでは1,000~1,980円程度で購入できる手頃な電子タバコが多数あります。
- Vuse Go 700:税込980円
- Air mini Pro / RELX MagicGo:1,350円前後
- ニコレスVAPE:約1,400円
これらはいずれもカートリッジ不要のオールインワン型で、追加費用なしですぐに使い始められます。
また、加熱式タバコ(IQOSやPloom)のエントリーモデルもキャンペーン時には1,980円以下になることがあります。
なお、1本あたりの値段が安いものほど吸引回数が少ない傾向にあるため、最初はお試し感覚で安価なものから始めてみるのも良い方法です。
コンビニでCBD入りの電子タバコは購入可能ですか?
いいえ、2025年現在、主要コンビニエンスストアでCBD(カンナビジオール)成分入りの電子タバコを購入することは一般的にはできません。
CBDベイプは健康志向の製品として注目されていますが、日本では専門のECサイトや一部の雑貨店・薬局などで取り扱われるケースがほとんどです。
コンビニではニコチンゼロのフレーバー付き電子タバコが中心で、リラックス効果を謳うCBD配合のものはラインナップに含まれていません。
一部のCBD製品メーカーがドン・キホーテ等で販売している例はありますが、ファミリーマートやローソン、セブンイレブンといった全国チェーンの店舗では見かけないのが現状です。
CBD入りの電子タバコを試したい場合は、メーカー公式サイトや信頼できる通販サイト、あるいはCBD専門ショップを利用するようにしましょう。
まとめ
コンビニで買える電子タバコ本体は、思い立ったその場で手に入れられる手軽さから禁煙・減煙を始めたい方にとって心強い味方となっています。
ランキングTOP10で紹介したように、それぞれの製品が「入手しやすさ」「味の豊富さ」「吸いごたえ」「コストパフォーマンス」など異なる魅力を持っています。
まずは自分が優先したいポイント(手軽さ重視なら使い捨て型、コスパ重視ならPOD型など)に合ったモデルを選んでみると失敗が少ないでしょう。
また、購入前にチェックリストの項目を確認すれば、買ってから「しまった!」と後悔するリスクも減らせます。
コンビニで気軽に電子タバコを入手できる時代ですので、賢く活用してスマートでクリーンな新しい喫煙ライフを始めてみてください。